mineoを利用しているけど、データ通信量が多くて、契約プラン内に収まらないという人。
自宅にwifi環境があれば、mineoの通信を利用せずに済みますよ。
ネットやパソコンに疎い人は、このあたりよくわからないかもしれないですね。
今回の記事では、mineoで自宅のwifiを利用する方法について、詳しく解説していきます。
Contents
スポンサーリンク
mineoを自宅のwifiで利用する方法
まずは自宅にwifiがあるか確認する
まずは自宅のルーターにwifi機能があるか確認しましょう。
かなり古くない限り、基本的にはwifi機能は組み込まれているはずです。
wifi未対応のルーターなら、まずは無線ルーターを購入して、既存のルーターを置き換えるか、既存のルーターに新しい無線ルーターをつなぐ必要があります。
ルーター機器に詳しくないのであれば、設置してくれた人に聞くか、業者に依頼して自宅で設置するところまで依頼しましょう。
素人が下手にいじっても時間がかかるだけですよ。
携帯端末でwifi接続設定をする
wifi環境が整えば、後は簡単です。
利用する端末でwifi接続の設定を行うだけです。
mineoのwifi設定方法については、公式ページを参考にしてください。
といっても、最初の設定さえ行えば、次回からはボタン1つですぐに接続可能です。
wifiの電波は広範囲に広がるので、マンションなどの密集地帯だと、複数のwifi機器を検知する可能性があります。
そういったことから、それぞれwifi機器にはセキュリティの設定が行われています。
パスワードが設定されていて、最初の接続でそれを入力する形になります。
パスワードはwifi機器の側面などに記載されているので、それをそのまま間違えずに打ち込みましょう。
たったこれだけで、もう自宅でwifiを利用することができますよ。簡単ですね。
外出時の快適な利用ならポケットwifiが便利
外でスマートフォンで動画や画像を見たりしないで、簡単な検索くらいしかしない、ライトのユーザーであれば、自宅でwifiで利用すれば、月額料金を大幅に安くすることができます。
しかし、外でも快適なネット環境を利用場合は、不満が残る人もいるかもしれません。外出時でも動画見たりするヘヴィーなユーザーの方であれば、格安スマホでは少し物足りない部分もあるでしょう。そういった方には、ポケットwifiという手段があります。
その名の通りポケットwifiとは持ち運び可能なwifi端末になります。ポケットwifiのメリットは、高速で制限のないネット環境です。普段自宅で利用するような高速な回線速度で利用することができるんです。
さらに月のデータ利用量の制限がないタイプのもので契約すれば、いつでもどこでも何も気にすることなく快適なネット環境で、スマートフォンの利用が可能になります。
月額料金を5,000円以内で抑えることができる
気になる費用ですが、業界の最安値水準では月額料金が3500円近辺。ドコモなどの大手キャリアで、ポケットwifiを追加で契約すると、おそらく月額料金は1万円を超えてくることになります。
しかし、格安スマホのmineoにポケットwifiを組み合わせれば、月額料金は5000円以下に抑えることもできます。大手キャリアでスマートフォンを利用している方の場合、月額料金は5000円を超えていることでしょう。
mineo+ポケットwifiならば、大手キャリアのスマートフォンよりも高い速度で、しかも制限なしで、安い月額料金でスマートフォンを利用することができるんです。さらに、一人暮らしの人の場合、外出すれば自宅でネットを利用する人はいないので、自宅用にわざわざネット回線を契約する必要がなくなります。ポケットwifi1つですべてのネット環境をカバーできるので、自宅でのネット回線の月額料金をまるまる浮かすことができます。
そうなるとさらに費用削減できて、いいことだらけですよね。
通常であればポケットwifiというのは、追加で費用がかかってくるかわりに、快適なネット環境を利用できるといった、トレード関係にあります。でも、格安スマホと組み合わせれば、どちらをとるかということではなく、メリットしかないということです。
まとめ
mineoでwifiが利用できれば、無駄な通信量を抑えることができます。
自宅にいるときに、動画を見たりすればすぐに上限値に達してしまうでしょう。
wifiを利用すれば、どれだけ通信しても定額料金内に収まるし、通信制限もかからずに済みます。
自宅にwifi環境がない人は、ぜひ準備して利用しましょう。