できるだけスマホにかかる料金を抑えつつ、快適な高速通信で利用したい。
そこでモバイルルーターを検討しようと調べてみると、種類が多くてどれがオススメかわからないですよね。
今回は、モバイルルーターでどれが最強なのか?おすすめ理由とともに解説していきたいと思います。
Contents
スポンサーリンク
最強のモバイルルーターはWiMax!
モバイルルーターで一番おすすめはWiMaxです。
WiMaxの良いところは、安定した高速通信、通信エリアの広さと、適切な価格帯にあります。
一人暮らしだったら、私は料金的にも間違い無く、WiMAX等のモバイルルーターにすると思ったので・・・ その辺りはシエルさんの考え方次第ですね。
— MAGUMO@骨髄ドナー登録や臓器提供意思に登録しよう! (@Semagumo) 2019年3月12日
おそろしいなうw
引っ越しを機に固定の光回線をやめてWiMAXのモバイルルーターで代用。
最終的には4000円ちょっとの定額なのはわかってるんだけど、固定回線と違って金額が数字で見えるのは引くwww pic.twitter.com/CRv4Wzgddf— アキラ@シャア専用リフトマン (@soh_fire) 2019年3月11日
1人暮らしの人なんかは、自宅に光回線を引かずに、自宅+外出時の兼用としてWiMaxのモバイルルーターで済ます人もいるくらいです。
回線速度も高速で快適
WiMAXのモバイルルーター端末W04での速度です。
結構早い。しかし制限がかかるとkbpsレベルにまで落ちる。これは痛い。 pic.twitter.com/ITHwOuRSde— SAM (@netdemoukeruSAM) 2019年3月9日
回線速度の遅いプロバイダーで契約している人は、自宅の回線でもこのWiMaxの回線速度より遅い人もかなりいるはずです。
混雑時や大量に通信を利用した際に制限はかかりますが、通常用途の利用で回線速度に不満を感じることはないでしょう。
格安simとモバイルルーターの組み合わせ
格安SIM+モバイルルーターのメリット
格安SIMで基本月額料金を大幅に下げることができる
出典:https://mobile.line.me/plan/
上記は、格安SIMのLINEモバイルの月額料金。格安SIMの最大のメリットは、その名の通り「格安」なところです。電話できる音声通話プランでも、月額料金は1000円台。
この時点で、キャリアのスマホ代から約5000円近く安くなっているはずです。
モバイルルーターの回線速度はキャリアよりも高速
出典:https://gmobb.jp/wimax/
モバイルルーターの月額利用料金は、業界の最安値水準で3000円台です。
そして、モバイルルーターの回線速度は、キャリアのスマホよりも高速。ほぼ自宅のネット回線に近い速度が出ます。自宅の回線が遅ければ、自宅より高速かもしれませんね。docomoなどのキャリアの回線だと、どれだけ高いお金を支払っても所詮は3Gや4Gの電波通信です。
しかし、wimaxなどの回線はもっと高速なんです。
つまり、格安simサービスとモバイルルーターの組み合わせで、月額料金を抑えつつ高速回線を手に入れることができるということです。
格安SIMとモバイルルーターを合わせても、毎月5000円前後以内に収まる。しかもネットの環境は、通信制限なしで高速快適。外出時の快適ネットは、格安sim+モバイルルーターしかないということです。
スマホのバッテリー消費を抑えることができる
スマホって電波を探すときに一番バッテリーを消費するんです。
モバイルルーターに接続すれば、すぐ近くに接続ポイントが見つかるので、探す必要もありません。通信速度が早いので大量に消費するんじゃないのか?と思うかもしれませんが、探索の方が消費が激しいのです。
電池の消費を抑えることができるのも1つのメリットといえます。
格安SIMは好きなときに端末を変えられる
格安SIMはSIMカードと端末を別契約する形になります。
キャリアのスマホを契約するときは、店舗にいって何も考えずに2つを1つとして契約していましたよね。格安SIMはSIMカードだけの契約なので、新しい端末が出たタイミングで機種変更ができます。キャリアの場合だと、2年契約の縛りがあって、しばらく経たないとスマホを変えようとも思わないですよね。
格安SIMに変えれば、その悩みもなくなりますよ。
格安SIM+モバイルルーターのデメリット
モバイルルーターのメリットの部分については、理解していただけたと思います。
しかしメリットばかりというわけではありません。デメリットの部分についても確認しておきましょう。
荷物が増える
モバイルルーターということは端末を持ち歩くことになるわけです。
つまり、もう一つ電源管理する必要がある物が増えるということです。バッテリーが切れれば、端末が動作しないため、利用することができなくなります。ただでさえスマートフォンの電源管理がめんどくさいと言う人にとっては、それともう一つ増えるというデメリットはあります。モバイルルーターの端末はそこまで大きくありませんが、端末が増えるので重くなるというデメリットもあります。
機能面では問題ないですが、こういった点が気になる人にとってはデメリットと言えるでしょう。
電波状況も完璧ではない
モバイルルーターの利用者も拡大中で、都心部を中心に利用できる範囲は拡大中です。
しかし、まだ完璧とは言えない部分はあります。住まいによっては、繋がりにくい場所がある可能性はゼロではありません。基本的にはどの地域でも問題なく利用できるはずですが、大きな建物が近くにある場合、地方のかなり辺鄙な場所、地下の施設などでは、通信が安定しないかもしれません。
この点は、通常のスマートフォンの電波も同じだとは思いますが、デメリットであることに変わりはないでしょう。
まとめ
モバイルルーターを利用した方が、安くて高速なネット環境を利用することができます。
そして、スマホは最低限の機能で問題ないので、格安SIMでさらに費用削減することをおすすめします!
知識を得ることで、月額料金は大幅に安くすることができます。何も知らなければ、そのまま損をさせられ続けます。早ければ早いほど、その積み重ねでお得になれるでしょう。
モバイルルーターのメリットを知ったなら、今すぐ情報を集めてくださいね。