格安スマホに興味を持ちでしょうか!?私は地方に住んでいる方こそ、格安スマホを利用すべきだと考えています。
なぜなら回線速度が快適な速度で利用できるからです。
格安スマホと聞いて、あまり詳しくない方の場合、安いからには理由があるはずと思いますよね?
何となくのイメージでは、性能が悪いんじゃないか?とか、回線速度が遅いんじゃないか?
これには大きな誤解があります。
今回の記事ではこの辺りについて、詳しくみていきたいと思います。
Contents
スポンサーリンク
格安SIMサービスで不安な回線速度
格安simサービスを利用していて、たまに聞くのが回線が遅いという話。
多くの利用者がネットに接続する時間帯。例えばお昼時の12時~13時あたり。
この時間帯になると接続速度が遅くなり、快適にインターネットを利用することができない。そういった話を聞くことがあります。
しかし、人によっては、問題なく快適に利用できているという人もいます。
ではなぜこういったことが起こるのでしょうか?
それは、利用者が混雑することが大きな原因なのです。
都心では時間によって使い物にならないことも?
格安simサービス会社の中で、最近テレビなどのcmでも見かけるようになったmineoというサービスがあります。
マイネオは、Docomoの回線とauの回線の両方に対応している、マルチキャリア対応の格安simサービスを提供しています。
そんなマイネオの公式サイトには、マイネ王という公式のユーザーコミュニティが設けられています。
ユーザー同士でレビューしあったり、困ったことを質問をしたりするQ&Aページや、回線状況を報告しあうページなどが存在します。
この回線状況について報告するページを覗いてみました。
基本的には皆さん満足しているようで、快適に利用していると言った報告がほとんどでした。しかし一部で、回線が遅い時間帯があるといった報告内容もありました。
回線が遅いと言う人達の内容を見てみると、共通しているのが東京都内での利用ということでした。さすが都心と言うべきでしょうか、やはりそれだけ人が多い分、どうしても回線が混み合うのでしょう。
回線は増設工事によって徐々に安定する
スマートフォンを利用する場合、電波による通信を行うことになります。
東京で利用した場合、通信を行う接続先は、もちろん利用した近辺に立っている電波基地局と通信を行うわけです。
決して、九州や北海道の電波基地局とは繋がりません。
格安SIMサービス全体で見れば、ほとんどのユーザーが快適に利用することができます。
ただ、どうしても東京の都心のような局所的に人が密集する地域の場合、接続が混み合ってしまうのです。それに比べて地方の場合は、たとえ大阪であったとしても、問題なく快適に利用することができます。
どうしても回線が遅いという声が大きくなってしまう、重大な問題として取り上げられがちですが、それはほんのごく一部の話です。
東京の都心に関しても、随時回線の増強工事が毎月行われています。しばらく経てば、快適に利用できる時期はすぐにでも来るでしょう。
地方なら回線が混み合う心配が少ない
格安simサービスは、Docomoなどのキャリアから回線を借りて運営されています。
つまり電波の状況に関しては、その回線業者と全く同じ電波状況ということです。
ドコモの回線を借りている格安simサービスを利用すれば、ドコモがつながるところは同じく繋がります。
格安simサービスの格安は、この回線を借りていることと、店舗を持たないことで人件費を削減していることなどから実現しています。
決して、回線の質が悪かったり、サービス内容が悪いわけではありません。端末に関しても最新機種に対応しています。IPhoneでも利用が可能です。
格安というのは質が悪いというわけではなく、そもそも従来のキャリアの月額料金や端末代金が高すぎるのです。
そして地方であれば、唯一の懸念材料の回線の混雑もありません。
地方に住んでいる方にこそ格安スマホがおすすめなのは、こういった事情からお勧めしています。
格安simサービスにも家族割引などがあるので、家族の中で誰かが格安simサービスを利用し始め、その後家族全員で格安スマホに移行するといったケースも多く見られるようです。
スマートフォンは一度契約するとなかなか変更の手間などもあり、なかなか変えにくいものです。
しかし、キャリアの高い月額料金を払い続けると、その維持費用もバカにならない金額となります。
早ければ早いほど、月額料金の差で、かかる費用に違いが出てきます。格安simに変えることで浮いたお金で、新しい端末機種が出てすぐに変更できるくらいの費用はすぐに捻出出来ます。
おすすめの格安SIMサービス
格安simサービスもかなり提供会社が増えてきています。
昨年末からサービスを開始されたLineモバイルもその中の一つです。
Lineモバイルもとても素晴らしいサービスを提供されています。
Lineモバイルの特徴としては、Lineアプリの利用にパケット費用かからないことです。もちろんLINEの無料通話もパケット消費外に含まれます。
Lineモバイルの詳細について知りたい方はこちらをどうぞ。
⇒LINEモバイルならLINEの利用にパケットがかからない!?
しかし私は上記で述べてきた、mineo(マイネオ)を強くお勧めしたいと思います。
その大きな理由としてはやはりマルチキャリア対応です。
ドコモ回線とau回線の両方に対応していることで、動作端末の数も他の格安simサービスよりはるかに多いです。
しかも契約後に回線を切り替えることも可能なんです。
つまり今住んでいるところで、仮にAuの回線利用した通信や電波の状況に不満があれば、ドコモの回線に切り替えるということが可能なのです。