格安SIMに切り替えを検討する場合に、気になるのが格安SIMでの電波状況です。
せっかく格安SIMに切り替えたのに、電波状況が悪くて使い物にならない!なんてことが起きたら嫌ですよね。
家や建物の中はもちろん、町の外を歩いているときや、駅のホーム、電車の中でも電波が入るのか?格安SIMって、格安っていうくらいだから、電波も貧弱なんじゃないのか?
そういった疑問を持たれる方も多いかもしれませんね。
実は格安SIMの電波を気にする必要は全くないんです。
今回の記事では、格安SIMの電波状況について解説します。
Contents
スポンサーリンク
格安スマホの電波状況
格安SIMは基本的に、キャリアの回線を借りる(レンタル)するため、電波状況(エリア)についてはキャリアと全く同じとなります。
つまり、docomo回線を借りている業者であれば、docomoと同じ電波状況になるというわけなんです。
格安という名前だから、電波の質が悪いんじゃないか?そう思われていた方は、安心してください。
そして、いま利用しているキャリアの電波状況に不満があって、docomoの回線に乗り換えたい時に、選択肢として、月額料金の高いdocomoを選ばなくても、格安SIMサービス会社と契約してもdocomoの回線を利用できるということなんです。
格安SIM用に用意された電波を利用するということではないですよ。
ただし実際は、格安SIMと組み合わせる端末によって、電波状況というのは異なってきます。
電波には規格というものが存在するのですが、SIMフリー端末であるために規格が適応されず一部の端末では受信状態が悪くなることがあります。
この点にだけは注意する必要があります。
キャリアと端末が同じなら電波状況も同じ
電波状況に不安がある方は、現在利用している端末のままで、契約する格安SIMも同じキャリア回線のものを選べば、電波状況は同じということになります。
au端末なら、au回線業者に回線をレンタルしている業者を選べばOKということです。
もし新たに端末も買う予定だ、という方であれば、契約する格安SIMのキャリアの最新端末を購入すれば、何の問題もないということです。
格安SIMサービス会社では、端末とSIMカードのセット販売を展開されているところがほとんどです。セットになることで、安くてお得なキャンペーンなどもありますし、面倒な設定などもオプションで設定してくれるサービスなんかもあります。
逆に言うと、今の端末で電波状況が悪いのであれば、キャリアを変更するか、端末を別のものにしたほうが良いかもしれません。
どちらかを変更すれば電波状況が改善され、快適にネットを利用できる可能性も十分考えられます。
格安スマホの回線速度
基本的には電波状況はキャリアと同じということはわかりました。しかし、回線速度については、必ずしも同じとは限らない場合があります。
そもそも格安SIMの回線はキャリアからレンタルしている状況です。
つまり、キャリアも回線を使っているわけです。
同じ回線を利用するユーザーが増えれば、回線が混雑した状況になります。すると、どうなるか?・・・もう予想がつきますよね。
貸している方よりも、キャリアのメインのユーザーの方を優遇するんですね。
混雑する時間帯というのは、やはりお昼休憩の時間帯と、夕方から夜にかけての時間です。みんながスマホやIpadなどの端末でネットをよく利用する時間帯に回線は混雑します。そういった時に、格安SIMの利用ユーザーは回線速度が遅くなってしまう場合があります。
回線の増強工事があるので徐々に改善されていく
回線が遅くなってしまうと聞くと少し不安になってしまいそうですが、安心してください。
回線が混雑してしまうとユーザーに不満を与えることになることは、キャリアも承知しています。随時回線の増強工事が行われており、昔ほど回線速度の低下というのはなくなりつつあります。
ただ、このあたり評判が上下している状況なので、回線速度の評価が高い格安SIMサービスを提供している会社と契約しておけば、安心して格安SIMを利用できます。
電波状況と回線速度でおすすめの格安SIM
電波状況と回線速度で、評判が良いおすすめの格安SIMサービス提供会社をご紹介します。
mineo
docomoのキャリア回線を利用するのであれば、mineoがおすすめです!
mineoはマルチキャリア対応で、docomo回線とau回線の両方に対応しています。
パケットギフトや、パケットシェアなどのパケット共有のシステム、家族割引なんかもあって、3大キャリアのスマホサービスにも全く引けをとらないですよ!
月に2~3回の回線増強工事が継続して行われており、今後も比較的安定した回線利用が期待できるおすすめの格安SIMです!
格安SIMの電波状況まとめ
格安SIMサービスは、大手キャリアから回線をレンタルして運営しているので、格安SIMになったからといって、基本的に電波状況が悪くなることは、考えにくいです。
端末との相性などもありますが、基本的には同じものなので、安心して乗り換えして良いでしょう。
格安SIMサービスを利用すれば、月額料金も大幅に節約できます。
大手キャリアのスマートフォンの月額料金が高いと思っているなら、格安SIMサービスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。