「IPhone使ってみたいけど、高いよね?」
こう思っている人におすすめなのが、Y!Mobile(ワイモバイル)の格安スマホでIPhoneを契約する方法。
少し型が古くなってしまいますが、IPhone6sなら端末が0円で契約できます。
IPhone端末が0円で手に入るって、なかなかすごくないですか?
今回は、ワイモバイルでIPhoneを安く購入する方法について、詳しく解説していきます。
Contents
スポンサーリンク
ワイモバイルのIPhone端末の安さ
iPhone6sなら端末代金は0円
出典:https://www.ymobile.jp/iphone/
表にある通り、32GBモデルの場合だと機種代金は0円。つまりタダでIPhoneが手に入ります。
128GBでも540円。IPhone本体にしては、破格の値段ですよね。
最新のIPhoneにこだわりがなければ、IPhone6sでも十分にIPhone端末を体験できます。
iPhone7の端末代金
iPhone7の場合だと、1500円~2500円を24ヶ月(2年間)なので、約5万円前後かかります。
これも大手キャリアでIPhoneを契約することに比べれば、ずいぶん安くなっています。
スマホ契約をauからY!mobileにしたよ~ iPhoneも6→7にしたんだけど本体代込でも毎月4000円かからないのでめちゃ安い。しかも2Gから9Gになったし。今のところネットから何からスムーズに動くので問題もない。
— ゆのみ🍵 (@yunominomu) 2019年3月17日
ワイモバイルの場合、月額料金が安いので、端末代金と合わせても月額5000円に収まる範囲。これを大手キャリアで契約した場合、ネット通信代金と電話代だけで5000円近くかかります。端末代金は別支払い。
ワイモバイルでIPhoneを購入すると、これだけ安く手に入れることができるのです。
Y!Mobile(ワイモバイル)の月額料金
Yモバイルのプラン内容は分かりやすく、3つのプランに分かれています。
スマホプランS | 月のデータ利用量1GB、月額料金2,980円 |
スマホプランM | 月のデータ利用量3GB、月額料金3,980円 |
スマホプランL | 月のデータ利用量7GB、月額料金5,980円 |
ここに、「データ容量2倍キャンペーン」または「スマホプラン増量プログラム」を適用すると、2年間の間、月のデータ利用量が2倍になります。さらに、「スマホプラン割引」、「ワンキュッパ割」を適用すると、12ヵ月間だけ月額料金から1,000円割引が適用されます。
キャンペーンと割引を適用した場合、こうなります。
スマホプランS | 月のデータ利用量2GB、月額料金1,980円 |
スマホプランM | 月のデータ利用量6GB、月額料金2,980円 |
スマホプランL | 月のデータ利用量14GB、月額料金4,980円 |
そして、さらにすごいのが、すべてのプランにおいて通話料金が0円なんです。
1回あたりに10分以内の通話であれば、通話料金は0円。
これは、他社のスマホやケータイ、自宅、会社の固定電話のどこにかけても同じです。要件だけを伝える電話の場合であれば、10分もあれば十分なケースも多いので、ここはすごいお得なポイントですよね。
Y!Mobileで契約する際の注意点
大手キャリアと違って、Yモバイルで契約する時の注意点をお伝えしておきます。
端末保証
まずは標準での端末保証がないということです。端末保証を受けたい場合は、月額料金を支払って、オプションで加入する必要があります。
あんしん保証サービスプラスは、故障・破損などで修理を行った場合、修理代金の負担は0円で修理が可能。
全損・水濡れ・盗難・紛失などで利用できなくなった場合は、5,000円で良品と交換が可能なサービスです。機種変更をする時にも、特別割引(最大5,400円)が適用されるお得なサービスで、1年に1回、ケータイ(PHS)に交換することもできます。
その他にも、故障安心パック-Sと、故障安心パックプラスなどの保証サービスも用意されています。端末保証が必要な場合は、保証サービスで自分に合ったものを選んで契約するようにしましょう。
Iphone5sだとおサイフケータイが使えない
Yモバイルでは、IPhone5sをお得に購入することができるのですが、おサイフケータイに関しては、利用することができません。
おサイフケータイの対応機種としては、AQUOS CRYSTAL Y2 , AQUOS Xx-Y , AQUOS CRYSTAL Y , ARROWS S ,AQUOS Phone ef , AQUOS Phone es , DIGNO DUAL 2 ,STREAM X、となっています。
Iphone 5sでのおサイフケータイを利用しようと思っていた方は、注意しておきましょう。
2年縛り
大手キャリアには2年縛りが当然のようにありますが、ワイモバイルでも2年単位の契約更新システムがあります。
割引サービスを受ける代わりに、途中解約となると、解約手数料が取られるので、この点も注意しておきましょう。
ただし、2年縛りについては、業界全体で問題視され、社会的なニュースにもなっています。
今後2年縛り自体がなくなる可能性もあるので、そこまで気にしなくても良いでしょう。
まとめ
IPhone端末を使ってみたいなら、ワイモバイルで契約すると安く購入できます。
IPhoneって高いものと決めつけていた人は、一度使ってみるチャンスですよ。
ワイモバイルの格安スマホに変えてから1週間が経ちましたが、まったく不便なことはないしiphoneになったしとてもラッキーです(*´▽`*)
これでスマホ代が以前の5分の1!!https://t.co/Oaj0pXrHER— たらちゃん (@tarachan_toushi) 2019年3月17日
今、利用しているIPhoneの月額料金が高いと思っている人や、Iphone 以外でも月額料金を安くしたいと思っている人。
大手キャリアは月額料金が高いので、格安スマホにする選択も全然アリでしょう。ワイモバイルならお得なキャンペーンも多数展開されています。
気になった方は、ぜひ公式サイトで詳しい内容について確かめてみてくださいね。